渡名喜島のふくぎ食堂

Nのみんなでワイワイ

2024年05月21日 10:59


☔️ 梅雨入り〜 ☔️

日曜日の午前中は、緊張の自治会総会💦
総会後、ランチに向かいながら
そろそろ梅雨入りだろうから、その前に
海を見に〜



キラキラ海、見納め〜

そして、自宅には綺麗な紫陽花
梅雨への心の準備が出来た



沖縄は梅雨です


ゴールデンウィークは初めての渡名喜島に行った
友人の上等車◯◯◯をフェリーに積み込み
友人達とワイワイ乗船



朝9時、出航〜
ま〜快適で綺麗なフェリー
朝食はコンビニでおにぎりや、サンドイッチ
お菓子も買ってピクニック気分

2時間で到着〜



早速、上等◯◯◯で島をドライブ

もちきびが特産品らしく、初めて見たもちきび畑



こんな風に出来てるんだ〜
特産品が、もちきびだった事すら知らなかった

昼前には島を一周し、早めのランチ



ふくぎ食堂
入り口に観光客グループ
「◯◯◯乗って、フェリーで来た方々ですよね〜」
あ、はい
「那覇から見てました〜」と
やっぱ島では目立つ車

さてさて、ランチ〜
メニューはとてもシンプル
その日は3種



ポークと玉子の付いた沖縄そば

私はソーキそば



素朴な昔の沖縄そば
懐かしい

三昧肉そば



シンプルな沖縄そば

昔ながらの赤瓦屋で作りも昔のまま
お腹いっぱいになって・・・



「食後はゆっくり寝てください」なんて
システムだったら良いのになぁ〜
のんびりしていたい空間です

ふくぎ並木の通りには昔ながらの赤瓦屋が
屋号とともに、手入れされてます



島の方々の島を愛する心をひしひしと感じます

ふくぎ並木もゴミ一つ落ちてなく
毎朝履いているんだなぁ〜



素晴らしい街並み
ひんやり涼しいほどでした

一泊したらこんな雰囲気も楽しめるんだね〜



一人で一泊してみようかなぁ〜

島の商店に立ち寄り、それぞれ好きなアイス



たま〜にすれ違う観光客

ふくぎ並木は徒歩でのんびりがベスト



役場前でお会いした島の方も
気軽に話しかけて下さり、皆様素敵〜

島を何周した事やら
🚘右回りで行ったり、左回りで行ったり
まさかまさか、島を歩いて一周してる方々も
かなりのアップダウンが有り、私には全く無理



海の綺麗な事
魚釣れそう〜
海亀が顔出したり

4時間程 島を満喫し、港のターミナルへ
「あ、◯◯◯に乗ってた人達だ〜」と

その後も
島を歩いて観光をされてた方々には
「◯◯◯で何度も走ってたからわかるよ〜」
その日、島では話題の車だった

ターミナルの売店はフェリー到着の1時間前に
再開した
まるで与那国の空港のようだ



皆それぞれ、島の恵みを色々買って

バイバイ渡名喜島



良い島だったなぁ〜

帰りは、慶良間諸島を眺めながら



帰りはみんな爆睡

渡名喜島のFacebookがとても親切



まめにフェリーの運航状況や
飲食店情報等
今回の初渡名喜島、とても助かりました
渡名喜島に行かれる方はぜひ参考に


雨の日の朝食〜
渡名喜島で買ったもちきびを入れてお米を炊いた



もちむぎも入れたので、トロロご飯
子どもの頃は食べられなかった、ニガナの白和え
紫玉ねぎのマリネ
スイカ

トロロ〜
味噌味〜



トロロを食べると・・・
与那国で自然薯掘りしたいなぁ〜

私は都会派じゃ無いんだなぁ〜




Nのみんなでワイワイ1

Nのみんなでワイワイ2

Nのみんなでワイワイ3

Nのみんなでワイワイ4

関連記事