2024年07月12日
BAR OMATSURI


朝一で整形外科へ(

軽くランチの予定が
「お家に帰りたい」が勝った

KFCの「激辛チャレンジセット」が気になり

どうにかゲットし、帰宅
暑かった〜💦
ソースをかけると激辛になった
久々、何十年ぶり? ケンタッキーのビスケット
本当、午後は無駄な外出を控えなきゃ
今日も熱中症警戒アラート
先日、「こーちゃん」からの二次会
元「ザブングル」松尾くんの

とてもシンプルなカウンターだけのお店
お客様は本土からの方々や
芸人さん達が多いようです
その日も東京からのお客様がいらっしゃいました
那覇中学校の若狭大通り向かい

一階には「寓話」が移転してました
外観も隠れ家的なシンプル感

会員制でも無いので、気楽に入店出来ますよ
チト、お高めかなぁ?
素直に帰るかと思いきや
お調子者のyo-ko、「寓話に行こう」と
え?

想定外の1ステージを楽しみ、やっと帰宅
「こーちゃん」→「BAR OMATSURI」→「寓話」
楽しい夜だった
BAR OMATSURI
那覇市若狭3丁目2−27 2F
営業時間:21:00〜おそらく気まぐれ閉店
サボり気味だった
やっぱ旨かった
韓国男子、チェーさんの作ったチヂミ

何が違うんだろう?
本当に美味しいんだよね〜
まわりはサックサク、中はモチッと
プデチゲ〜

私もお野菜はよく食べる方ですが

腹パンな程食べても、翌朝には体重が減ってる
更にチヂミを沢山焼いてくれた

お持ち帰り用だって
もちろん、沢山沢山頂きました
冷凍してフライパンでじっくり焼き上げると
作りたての味
お家で
幸せ過ぎです

飲み物は色々用意してくれてるので
好き好き
更にトマトを追加

ま〜よく食べるわ
野菜
メインは、韓国のソウルフード「スンデ」

スンデとは、豚の血やもち米、唐麺(タンミョン)
香味野菜などを混ぜ合わせたものを
豚の腸に詰めてゆでる、もしくは
蒸して作られる料理のことです
韓国ではメジャーな屋台料理

美味しかった〜 濃厚で旨みが凄い
が、全くクセが無い
古いシャルキュトリの一つとして知られ
豚の血と脂肪、玉ねぎが主な材料
沖縄の山羊のチーイリチャーにも似た味
沖縄ではなかなか食べられないスンデ
美食倶楽部ならでは
やっぱ、プデチゲの〆はサリメン
韓国は混ぜる文化
韓国男子は料理好き〜

チゲの〆には麺やご飯
ま〜確かに日本でも鍋料理の〆にはおうどんや
ご飯で雑炊にするもんね
〆が楽しみで、鍋をする事も有るもんなぁ〜

食べたい韓国料理をリクエストすると作ってくれる
「美食倶楽部」やっぱ最高やん
早朝活動から帰宅し
心地良いエアコンの中で
昨日、
Dr.チーちゃんが素敵なのを差し入れてくれた

チョコドリンクでも飲みながら、事務仕事
夜はしっかり
オリオンビールが発売した初めてのワイン
「Southern Cross Winery パッションフルーツ」
飲んでみようかなぁ〜
何に合うのかな?お料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。