2025年03月24日
きち屋、最後の営業日
昨日で閉店した「きち屋」
飲食店の中でも1番通ったお店だと思う
全てがドンピシャ👍🏼
お料理、お酒、常連のお客様
何より、店主のツヨちゃん、そして素敵なスタッフ達
素晴らしかった
11年間、お疲れ様でした
「きち屋」で食べる最後のお通し
アボカド豆腐

いつも気の利いた少量のアテで楽しませてくれた
いつもの緑茶ハイの後は「不動」
ゆるぎない酒😁?

火入れが一度だけ
好きなお酒だなぁ〜
好きだったメニューをオーダー
牛すじ豆腐

ハーフサイズでも提供してくれるところが
おばちゃんには最高でした
而今(じこん)
昨年伺った三重県のお酒

良いお酒だなぁ〜
サックサクで美味しかった〜
一品一品が懐かしい

お隣の友人が取り出したのは
これは抜群の酒のアテだよね〜
私も新幹線に乗る時は必ず多めに買っちゃう
お酒は別嬪

べっぴんなんて最近聞かないけど
良い響き😁
さて、昨夜の「きち屋」
きっと大混雑だと想定はしてましたが
予想以上〜
オープン当初からの常連さん達が集った

スタンディングで本当に賑やかだった
毎年、大晦日はこんな状態だったなぁ〜
懐かしいざわつき
お外までお客様が溢れてた
オーナーのツヨちゃんが見つからない
忙し過ぎて呼ぶわけにもいかず

とりあえずパチリ
2時間半の滞在はあっという間だった
まだまだお客様が押し寄せてるので、10時には撤収〜
お外にはご機嫌な常連さん達

良い出会いを楽しんだ「きち屋」
ありがとう〜
昨日で閉店しましたが
明日から数日は身内だけの慰労会?
今週は覚悟して宴会に臨みます
今朝はのんびり

豆苗は2回目の収穫
お味噌汁とお魚に添えて
お野菜の成長が凄まじい
家庭菜園のハンダマがジャングル状態
あまり好きなお野菜じゃ無いので
胡麻に助けてもらおうと

胡麻和え
これは大量消費に良いですね〜
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。