2023年06月22日
豪雨の中「わかまつ」呑み


滅多無い地震に、ゾワゾワした
地震の多い地域の方は度々こんな思いかぁ

先日、とんでもない

どうしても参加しなきゃいけない重要な会
国場ビルでの
晴れ間を見て、「わかまつ」まで歩いた

お〜「燕郷房」のナーリー夫妻とばったり

腹ペコで、水茄子

話に夢中で、写真撮り忘れ
白焼された鰻
練り梅や、山葵で良いアテ
お〜若者は

若者って、良いなぁ〜
サービスで頂いた、しば漬け

年配には、これが良い酒のアテ
お腹空いてたハズなのに
酒と、ゆんたくでお腹いっぱい
メニューは、毎日少しづつ変わります

季節のお料理を少しずつ頂けるって
嬉しいね〜
いつも賑わう「わかまつ」

「きち屋」の2号店ですが
どちらも変わらずの人気店ですね
【酒場ワカマツ。】(飲食部門)
那覇市牧志2-13-7
営業時間
平日 15:00〜22:00(Lo21:00)
土日祝 13:00〜22:00(Lo21:00)
火曜定休
その日は、嵐のような土砂降り

・・・
マジか〜
歩くも拾えない・・・悲しい〜


幸い、長靴とレインコート

が
豪雨の中、人の気配も無く、🚖タクシーも無い
ふと、世界が終わる日
滅びる時、こんな感じかなぁ〜と
ずぶ濡れで

開き直り
オープン当初から通う、

Vinokinawa

救われた
ふ〜
落ち着いた〜


すっかり外の

呑んだ〜
早く帰らなきゃ・・・
が、またもや土砂降りの
ブチ壊れた
激しく開き直り・・・次の
少しづつ家には近づいているが
又、明日
ハーリー
与那国島からは、大興奮の動画や
写真が、怒涛のように送られて来た
気分は、与那国の漁港に居るようだ
与那国の上いハーリーは、沖から漁港内のゴールへ
激しいスタートです
14年前、そのスターター船に「乗れ〜」
と
乗せて頂いた
女性が乗ることの無い、スターター船に
今でも忘れない感動


荒れる海上、
きっと、今年もこんな事が行われたんだろう
そして、昨日の上りハーリー
友人から送られて来た、動画
スクリーンショットして

沖から間も無く、漁港内へ
先には


美し過ぎる与那国の海
激しいデットヒート

盛り上がっただろうなぁ〜
お〜
中組と、南組の激しい戦い

いつも
ハーリーは、景色が違う
結果、私推しの
さぞや盛り上がった事だろう

又々、大盛り上がりの宴会動画が
続々届く
大
動画でしか伝わらないなぁ〜 あの爆笑
元よしもと漁師の
ディアマンテスの「勝利のうた」
外野の、ぶっ飛んだバックダンサー


本当、勝利に沸いたんだね〜

南組上りバーリー1位
女性バーリー三連覇
そんな、興奮の大量動画をみながら
私も、気持ちは一つ

気分は



唐辛子
ラー油をたっぷり使いたかった
なぜなら、

以前、娘が仕込んでくれたラー油を使い終えた

娘レシピに自分好みにナッツを加え
ボトルはニッカウヰスキーですがね
これで、一年は美味しいラー油が楽しめる
あ〜
早く、与那国に行きたい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。