2023年02月17日
ぬちがふぅのそば



ケビンとランチ
ロングバケーションだって
アメリカ人らしい

やちむん通りまでお散歩しながら
「ぬちがふぅ」
私はソーキそばセット 1.980円

見た目にも


お味は、あっさり
最初に、お店の方から
「ダシを味わって欲しいので極力塩は控えてます
足りなければ、卓上の塩をお使い下さい」と
良い香りです
私には丁度良いお味

アジクーター好きな方には、物足りないでしょうね
友人は、ゆし豆腐あおさそばセット 1.850円

あおさが入っているので、塩味も丁度良いと

ケビンは、ソーキそばセット
沖縄ピラフ・・・

アメリカ人のケビンには薄いかな〜〜?
と、思うも
かなりヘルシー志向で、塩は要らないと

彼は、元々ジャーナリストで、

それぞれの国のお料理を頂いてる方
沖縄料理も、全く躊躇なく美味しそうに頂いてた
いや〜〜
世界を見てる方とのお話は、実に興味深い
沖縄についての質問も、ジャーナリストらしい
鋭い、問い
スペイン語、中国語が話せ、翌日からは台湾に向うと
さて、「ぬちがふぅ」
メインランド・本土からの友人は
何度もご案内してますが
個室でのお食事は初


風情のあるお部屋で
沖縄らしさを感じる事が出来ます
外には、国指定重要文化財「新垣家住宅」の
登り窯(東ヌ窯)を見る事が出来ます
ケビンも大満足の様子
ふ〜〜数時間の日本語無し
・・・少々疲れた


こちらの建物も、歴史ある建物
沖縄初の元ラジオ局として建てられた古民家
本当に、良い雰囲気
「新垣家住宅」の屋根

赤瓦の美しい屋根です
お料理もとても丁寧で、お客様を案内するのに
重宝します


ぶくぶく茶も楽しめます
「ぬちがふぅ」に上がる途中に
「新垣家住宅」

日によっては、見学が可能
たまに一人で散歩をする

さすがです
道路に、やちむんの欠片が埋め込まれてたり
ベンチにも欠片のオブジェ

壁にも〜〜
「

思わず心の声

立派な朱色のやちむん
ま〜〜贅沢な壁
そんなのを見つけるのも
やちむん通りの楽しみ
琉球料理 ぬちがふぅ (命果報)
那覇市壺屋1-28-3

営業時間
《ランチタイム》 11:00〜14:30(L.O14:00)
《ディナータイム》 17:30〜21:00(LO20:00)
定休日 月曜日
予約可
そして、ケビンは首里城まで歩いて行った
今頃は、台湾の空の下
目指す牛肉麺を食べたり
鼎泰豐にでも行っている事でしょう


私のお取り寄せ
ジャパネットたかだ
全国美味しいもん
2月は、北海道


スープカレー、豚丼、チーズケーキ
チーズケーキは、数日かけ美味しく頂いた
濃厚で、めっちゃ美味しかった
そして、スープカレー
味は、抜群です


が、具材が少ないので
残りはお野菜を足して頂こう


豚丼・・・


とても良い味で、追加お取り寄せしたい程
ん〜〜楽しいな〜〜
毎月プレゼントが届くような気分
・・・支払ってますがね

お家ごはんが楽しい日々です
便利な世の中に感謝
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。