2023年04月24日
台灣茶屋レトロ〜


朝9時半から出かけ

帰宅は深夜12時前
20.000歩達成
大平通りをブラブラ
ここで朝食・・・と、思うも

満席〜
どこか開いてるかなぁ〜?
朝の平和通りは穏やかな動き

お洒落caféでは無く
モーニングをやってる
昔ながらの

意外と無いですね〜
で、

ここ
30年前? 何度か伺ったお店
こちらのトーストがとても美味しかった記憶

入店し、早速トーストと

昔もそうだったけど
年齢層が高い
カウンターにも、おじいちゃん、おばあちゃん
あの空間で、1番若いのが私
珈琲とトースト
変わらぬ、あのおじ様が用意して下さる

これこれ、これです

このトースト
一口
やっぱ美味しい〜
昔、頂いたまんまのお味
若い頃は聞けなかった
この年になると、遠慮も無くなり
何でも聞ける
『パンの耳はカットしてるんですか?』

「昔から、パン屋でカットしてもらってます」
と
そして、更に質問攻め

『こちらは中国茶の販売がメインなんですか?』
色々わかった
最初は、台湾のお茶屋さんのように
小さな茶器で試飲をして頂き
好きなお茶を買って頂くってのを
目指していたようです
昔々、市場界隈が大賑わいの頃
市場で忙しく働く方々が、コーヒーも出して〜
そのうち、コーヒーのオーダーが大多数
更には、トーストが食べたいとのリクエスト
気がついたらあれから40年近く
ほとんどの方が、コーヒーとトーストですと
構えは台灣茶屋ですが
美味しいトーストとコーヒーのお店
気になってた事が、30年ぶりにわかった〜

そうだ、次は中国茶オーダーしてみよっと
ポイントカードも頂いたし
台湾茶屋
那覇市牧志3-3-16
営業時間 10:30~20:30
日曜営業
スッキリスッキリ〜で
昨日のメインイベント
落語〜

会場では、色々な友人に出会ったり
中入りで、友人と軽呑みに出たり
戻ったり
次の中入りで、1人呑みに出たり入ったり
5時間半、噺家さん18人中
14人の落語は聞けた
楽しかった〜
江戸のその日暮らし
ハチさん(誰?)のような気分
昨夜のブラブラ呑み

宵の明星
寄り添うようにして空に佇む姿は
美しかった〜
足元はフラフラですが
4月26日(水)には
西の空に注目ですね
ゴールデンウィークに向けて、体調管理しなきゃ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。