2023年09月30日
ザ・ゴールデンスワロー 首里店オープン
台風14号「コイヌ」子犬?🤣
まだまだシルバーウィークの蔵出し
朝から恩納村リゾートをし、帰宅する時間も無く
乗り慣れないゆいレール
それぞれの駅から乗込み、モノレール車内集合〜
5時の予約
オンタイム
丁度オープン支度で表に出て来た友人オーナー
???って顔してる
普段なら「ノリさ〜んようこそ〜」的な感じなのに?
何で? ・・・

「ノリさん、予約入って無いですよ〜」と
え?「来る前にも確認の電話したよ〜」
・・・
大変
私、安里のゴールデンスワローに予約してた事が
発覚
急に、ペシャンコなった私
が、オーナーのN君
「7時の予約が有るのでその前迄ならどうぞ」と
救われた〜
予約ミスで
めっちゃ、ディスった私・・・
その後、予約ミスについては話題に上げない事に
斎藤さんゴールデンスワローブログ

とりあえず、乾杯
心の中で「良かった〜着席出来て」
さすが、ゴールデンスワロー
オープンしたばかりとは思えない程
老舗感の有る良い雰囲気だ
さすが「燕郷房」の姉妹店

香港の九龍地区の裏路地にでもいるような雰囲気
メニューも安里のゴールデンスワローのような
分かりやすさ
オーダーはQR読込の、スマホでオーダー

作戦その1
5人それぞれ、自分好みの1皿をオーダー
私はネギ鳥

いつ頂いても、
前菜として100%オーダーしてる
斎藤さんは
ヘルシー思考の斎藤さんらしい

トマトのかすかな酸味が、あっさりと頂ける
池田君は🍆麻婆茄子
うんうん分かる〜
刺激の
お酒泥棒だ
若けりゃ、どんぶり飯だね

茄子って、油と仲間
これから益々美味しくなる茄子
スガちゃんは八宝菜

うんうん、
うずらの玉子が入ってるか?入ってないか?
それが最大のチェックポイントらしい
よしよし〜、入ってた〜
鈴木君は、焼きそば
ん〜良い味だ〜

炭水化物好きだよね〜
1皿オーダーで、食の好みがわかっちゃう
とりあえず、好みの1皿オーダー
良いですよ
ここからは、気になるメニューを選び
みんなに承認されたらオーダーする事に
春雨もやし炒め〜

思った以上に、ボリュームが有り
お腹が膨らむ
青菜炒めは、必須
全員意義無し👋

中華ならではの、「強火でいっちゃえ」な料理
これは、なかなか家では作れない

お〜これは濃厚だ〜
甘さ、
おばちゃんは1個でOK
若者にはたまらない美味しさだ
餃子は食べよう
満場一致

食べてみなきゃわからない
タレをどう合わせるか
定番か? 酢胡椒で食べるか?
アジクーターな餃子の時は酢胡椒に限るが
私は定番タレにしてみた

なぜなら、
ま、タレは好みですよね
旨かった〜
外観も良い雰囲気〜
ザ・ゴールデンスワロー 首里店

5人で爆飲み、爆食! 1人3.000円ちょい
1時間半で店を後に
イレギュラーで入店させて頂き、ありがとう
私のメンツを守って頂きありがとう
「予約はしっかり」心に刻んだ
ザ・ゴールデンスワロー 首里店
那覇市首里赤平町2-12
営業時間 17:00~23:00
日曜営業
定休日 月曜日、火曜日
※要予約です
ゴールデンスワローの並びに
「
たまに中華スパイスなどを買い行くお店

観光コースに入れた
やっぱ、面白いなぁ〜
食材店

ありゃ、鈴木君・・・
「Red Bull 红华」なるものをゲットしとる
チト、怖い
その後、徒歩2分のモノレール駅
牧志駅で下車

シーサーの前で浮かれる観光客
5人でブラブラ牧志界隈での二次会を目指す
情報は又後日
昨日は、やっぱ気になり行ってみた

やはり
お料理3種類をテイクアウト
少々味薄めの辛さも優しい
かなり日本人に寄せてますね
なので、自宅では増し増しでパンチへ

素敵〜
見惚れてしまった
お嬢さん、何て美しいの〜
民族舞踊って素晴らしいですね〜
ほんの少し、
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。