2023年05月25日
ラヴァーグ ・La Vague
あら、曇って来た・・・
前日、落語会の帰り
腹ペコで、帰宅途中のお店に飛び込んだ
ラヴァーグ (La Vague【旧店名】Nalu)
キャビア.クリームチーズのブリニ
900 ・ ハーフサイズ(450)
色々頂きたいので、ハーフ

ふんわりとしたブリニ
クリームチーズと、キャビアの塩味
バランスが抜群👍🏼
気分が盛り上がった
🦐桜エビ、ホワイトアスパラ.茶豆のキッシュ
800 (400)

冷えてるキッシュも好きですが
このキッシュは温かな方が良いね〜
桜エビの香りが爆発的
ワインはリースリング

お料理とのマリアージュ
最高です👍🏼
焼き空豆 ゴルゴンゾーラディップ
950 (500)

ディップが抜群だ〜
ディップだけなめて、白ワインガブガブ飲める
途中、相棒yo-koがやって来た
豚足に詰めた鴨肉と鶏レバーのクレピネット
ソースペリグー 1600

アジクーターだ〜
そりゃ〜そうだ
材料を聞いただけで、パンチの料理
お持ち帰り
そして、昨夜もラヴァーグ (La Vague)
自治会のご用で伺いましたが
それだけでは野暮
軽く
ソーヴィニヨンブラン

オープン前
まだまだお外は明るい
アスペルジュ ソバージュ

これを見ると、フランス料理のワクワクを感じる
アスペルジュ ソバージュのソテー

メレンゲと蟹の餡が、ふんわふんわ〜
何て優しいお料理
穴子が入荷したとの事で
白焼
白焼は、わざわざ炭鍋で炭を起こし

グリーンオリーブと
タップナード

サフランのリゾット〜
和食を頂いてるような、繊細なお味
時間をかけて

って思ってたのは、穴子の骨

サックサクで、おやつで食べていたい程
昔は、鰻の骨のサクサク
どこでも買えましたがね〜
最近、見かけなくなった
ラヴァーグのカウンターが好きな訳
お料理する所作を見ながら
お食事を楽しめる
「これは私のだ」
「あのテーブル何をオーダーしたんだろう?」

そして、お料理のポイント等を、聞く事が出来る
シェフは、無愛想で
一見さんには、微妙かもしれない
が、話すと実に面白い方で
本物の職人です
料理を作っている時と
サーフィンをしている時が至福の時らしい
愛想良くサービスは、期待しない方が良いですね
が、料理は抜群に旨い
さっさと帰る予定が・・・
華甘鯛の白焼き
甘鯛の特徴を生かした、ウロコ焼き

甘鯛の柔らかなウロコに、

ウロコが柔らかなサクサク感
大好きな料理方法
居心地の良い店内

お洒落と言うよりも
ご近所のビストロ的な
黒板の有るお店って、何だか好き


泉崎のご近所ビストロ
買い物ついでに行けたり
お気楽です
ラヴァーグ
(La Vague【旧店名】Nalu)
那覇市泉崎2-1-7 1F ︎098-851-4111
18:00オープン
定休日 木曜日
メニュー等はInstagramでご確認下さい

「ビブリア古書堂の事件手帖」
TV番組でワクワクした
「第5回リブロ古書フェス2023」
ご近所「ちはや書房」さん

泉崎2丁目自治会メンバーです

パレットくもじ7Fのリブロブックセンター内
ちはや書房・小雨堂・古書ラテラ舎
くじらブックス・ブックパーラー砂辺書架
波止場書房・本と商いある日

個性的な7業者による
5/26~6/25の約1か月間開催
古書との、どんな出会いがあるか?
ワクワク
牛タン定食
きゅうりのお漬物、たっぷり作り置き

掘ってきた与那国自然薯も最後
激安ミョウガは、お味噌汁に
家庭菜園
さ、
家庭菜園のお野菜をしっかり消費だ
農家さん大変だよなぁ〜
小さな
影響を受けないよう、憂鬱
農家さんに感謝です
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。