2024年09月03日
きち屋で秋刀魚
気持ち良いですね〜
1日が充実する感じ
日曜日、久々に東京の友人と軽く呑もうと
「きち屋」
銀杏

私は皮が好きじゃ無いので、ツルツルの緑色〜
シークヮーサーサワー

スタートが夕方5時
お外はまだ明るいので、スッキリサワーが美味しい〜
今季、2尾め〜

小ぶりですが美味しい〜

旨みが有り、甘味と酸味のバランスが良い
秋刀魚の塩焼きと相性抜群
秋刀魚の身も骨も、すっかり有りませんが

壱岐島って響きが良いなぁ〜
そして楽しみは、骨せんべい

これだけ山盛り食べたい
サックサクで一石二鳥のおつまみ
オープンして30分もすると満席〜

変わらずの人気店です
そして、強そうな酒「不動」

文字だけで力強い
めっちゃ辛口

あ、不動の辛さととうもろこしの甘さがとても良い
日本酒の注がれる瞬間が美しい〜
と言うか、
champagneや赤ワイン
どのお酒も美しい〜

人って、凄いものを作ったよね〜
先人に感謝
栃尾の油揚げ、納豆入り

サックサクに揚げ直しされた油揚げ
最高の食感
その日のおすすめメニューも有りますが

定番のメニューも沢山
次はカラスミ蕎麦食べなきゃ
途中、友人がやって来た
石垣島で古民家宿を営む、
エリック
6月にお世話になった、素晴らしい宿

今日から久々の
久々の東京友と一献
そして、偶然のエリックとの一献
良い時間でした
sake dokoro きち屋
那覇市久茂地3-5-7
翌日も早いので、夜9時前には撤収〜
それでも、4時間飲み続けた
お家のバジルが雑草のように増え続ける
ガパオライスに山程のバジルを投入
本来はガパオってハーブを使うんですが
なかなか手に入らないのでバジルで代用

去年はガパオが大豊作だったのに、今年はゼロ
バランスよく作物を育てられるようになりたいなぁ〜
勉強しなきゃ
さ〜今週末
東京、千葉から友人達が続々とやって来る
毎年、この季節を楽しみにやって来る友人達
今年も
宴会続きの9月
頑張ろっと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |